旅2004年 (Journey 2004)
徳島県:吉野川 祖谷渓の祖谷のかずら橋
吉野川(よしのがわ)は、高知県および徳島県を流れる吉野川水系の本川で、延長は194km。日本三大暴れ川の一つで、四国三郎の異名を持っています。祖谷渓(いやけい)は、徳島県三好市池田町松尾に位置する渓谷で、吉野川水系の祖谷川下流に、約10kmにわたって続いています。 祖谷のかずら橋は、祖谷川上流にあたる西祖谷山村善徳と東祖谷山村にあります。日本三大奇橋のひとつで、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
山に自生する「シラクチカズラ」で編まれたつり橋で、長さ45m、高さ14mで、最初は平家の落人が造ったそうです、敵が来た時にすぐに切り落とせるように「カズラ」で造ったと言われています。明治末期には13本あったそうです。吉野川(よしのがわ)は、高知県および徳島県を流れる吉野川水系の本川で、延長は194km。日本三大暴れ川の一つで、四国三郎の異名を持っています。